2016年12月21日水曜日

12 21 クリスマス気分で・・・

 クリスマスが近づき、2学期の学習を終えた1・2年生の子どもたちは、リース作りに取組本日完成させました!!




 
 
5,6年生は、クラブ活動でクッキー作りに挑戦しえました!!先生と一緒に楽しそうに取り組む子どもたち!色々な形のクッキーを完成させました。(少々、お裾分けを・・・とてもおいしかったです。)

12 20 ハッピーフェスティバル


 
 12月20日に、豊頃小学校で開催されたハッピーフェスティバルに参加しました。一ブースを任された子どもたちは、ボーリングを行うことに決定し、この日のために計画的に準備をしてきました。
会場で、事前に仕事の確認、練習をする子どもたち!!
 

 前半と後半に分かれて仕事を行うので、最初にブースに遊びに行く子どもたちは、楽しそうに出発しました。 
 
 
 前半に自分の仕事を終えた子どもたちは、楽しみにしていたブースに早速行ってゲームに参加していました。
 

  閉会式で、「とても楽しかった!!」と感想を発表していました。また、豊頃小学校の子どもたちも、「大津小学校のボーリングとても、面白かった!!」と感想を言ってくれました。それが、何よりも、子どもたちの励みとなりました。
 


   頑張って取り組んできた甲斐があった子どもたち!!豊頃小学校のブースを参考に来年は、どんなアイディアが出るか、今から楽しみです!!

 
 


12 21 大津小学校の12月第1週

 
 十勝子ども大会で、5年生書写の部と2年生と1年生の読書感想文の部で入賞した子どもたちの表彰を行いました。
 
 12月2日に、大津小学校の体育館で、午前中に保育所の保育参観を、午後から小学校の授業参観を行いました。保育所の参観では、改めて、発表会に行った種目を保護者に公開しました。小学校は、体育でサーキット形式で、器械体操を公開しました。

 


 
 
この中から、2名の子どもたちが、来年度、大津小学校に入学します。
 

 

 

 

2016年11月24日木曜日

28 11 22  ICT活用教育促進事業実践発表会

 平成28年度 ICT活用教育促進事業実践発表会が、豊頃町(豊頃小学校・大津小学校)を会場に全道各地の指定校の先生方及び教育関係者を迎えて行われました。
 

 この日のために、ICT機器及び効果的な教室環境まで、細かく準備をしてきました。発表会当日も、事前に教育機器のチェックを入念に行いました。
 
 いよいよ、大津小学校の先生が、全体を把握する中で、授業を開始させました。カメラ・マイク・スピーカーの位置関係など、普段の授業とは違う点にも気をつけながら授業を進めていきます。

 それぞれの学級の子どもたちを、交流の場面では、前に出して発表させるなど、相手意識をはっきりさせながら、授業を行うことができました。(通信も途絶えることなく、無事に授業は終了!!)

 

2016年11月17日木曜日

28 11 16 5年生遠隔授業

 教育委員会の理解と協力を得ながら、遠隔授業を何回か実施し、環境を整えてきました。画面が大きい方がいいので、テレビからスクリーン(暗室)を利用。ネット環境も通信の安定の具合も会社によって違うなど、一つ一つ解決しています。

 豊頃小学校の5年生と本校の5年生が、「総合的な学習の時間」の学習で、情報モラル(10時間扱い)の学習を行っています。今回は、本校の土田教諭が、全体指導を担当しました。

 画面を通して見える子どもに指導することやカメラに向かって指示を出すことに戸惑いながらも、一つ一つ課題を克服していきます。

自分の意見をカメラを通してですが発表することは、子どもたちにとっても自信になります。


28 11 15 JA食育学習

 
  豊頃町の食材を使って、JA食育学習を実施しました。大津地域の基幹産業が、漁業と言うこともあり、豊頃町のもう一つの基幹産業である農業にも子どもたちに目を向けてもらうこと目的に、毎年行っています。
 
料理教室を開く前に、早速下準備を始めてくださいっています。
 
 いよいよ、4人の料理教室の先生に、挨拶をかねた自己紹介をしていただき、料理教室をスタートさせました。
 
  料理教室の先生が中心となって、子どもたちにハンバーグとスムージーの作り方を教えてくださいました。




自分たちで作った料理を盛り付けし、最後はみんなで、食事をしました。

 今年も4人の先生のお陰で、豊頃町の食材を使っ、楽しく調理をし、地産地消について学びことができました。

28 11 7 生活科(焼き芋をしよう)

 
 生活科で、自分たちで育てた「サツマイモ」の収穫を行い、1,2年生の子どもたちが焼き芋をしました。今年は、台風のためハウスのビニルも破けてしまい収穫できるか心配をしましたが、なんとか育ちました。(苗は、地域の前川さんからいただいたものでした.)
収穫した「サツマイモ」を丁寧に並べる子どもたち!

炭に火をつけて、実際に自分たちで焼き始めました。

収穫した「サツマイモ」は、みんなで食べました。(苗をいただいた前川さんにも、届けました「とても、おいしかったよ。」と褒めてくださいました。

2016年11月11日金曜日

28 10 30 学習発表会

1,2年生の子どもたちによる歓迎の歌と踊りでスタート!
 

 
ハロウィーンの衣装にして、英語の歌を歌ったり、リズムに合わせて踊りました!!
 
     全校児童5名での合唱   1,2年生の器楽演奏と歌
 5年生の宿泊学習のパワーポイントでの説明!
エビ・カニに扮してのリズム      リコーダーでの二部演奏
最後は、全員での器楽合奏!!
 
とてもかわいらしい、年小の幼児による「トモダチのわお!」
 
年中・年長の幼児による力強いリズム「十勝の荒武者」

 
北海道民舞「ソーラン節」 ~大津ならではのリズム~
 


「三枚のお札」を行いました。村人役も山姥役の幼児も様々な運動を見事にこなしていました。台詞に合わせた演技もしっかりとできていました。 
 
                              


 
 


 
練習を積み重ねて、一人一人が表情豊かに演じた劇!「大津三太郎 物語」・・・この劇を通して、子どもたちは、一回り成長をしたように思います。最後は、最上級生の5年生が、温かく応援しながら見てくださった保護者・地域の皆様に感謝の言葉を述べてフィナーレを迎えました。