2016年5月21日土曜日

5 21 十勝川魚つきの森」植林祭

「十勝川魚つきの森」の植樹祭の活動で、子どもたちは、背負の森に行きました。(開会式から参加しています。)

実際の植樹のために木を植えるための穴を掘りました。木の根があって、スコップで掘るのは大変な作業でした。

高学年の児童は、頑張って自分の力で穴を掘り、植樹をしていました。

引率の先生の手を借りながら、穴をほり苗木を植えているところです。

 中学生の子にも協力をしてもらいました。自然の森を維持する活動は、川や海を守ることに繋がり、漁業の盛んな大津地区にとって、とても大切なことです。この活動を通して、地域の産業を守る気持ちが、子どもたちに少しずつ根付いてほしいです。

5 17 大津炊き出し避難訓練

 震度6強の大地震が発生し、大津波が押し寄せることを想定した、町と大津地域あげての避難訓練に、大津小学校も参加をしました。国道336高台に先生方の車で避難をしてきました。

 漁船の沖出し訓練を終えた漁師さんも集まった中で、副町長から、地域全体で、避難意識を高めていくためのお話を聞きました。(子どもたちも、真剣にお話を聞いていました。)

 避難終了後、子どもたちは、大津コミュニティセンターに集合し、大津の地域づくり協議会(婦人部)の方を中心に作ったカレーライスを、みんなで食べました。

 子どもたちは、「大津炊き出し避難訓練」に、しっかりと参加することができました。

5 13 緑の羽根の募金活動

 児童会を中心に、緑の羽根の共同募金の活動に今年度も取組ました。高学年の子どもたちは募金を募るポスターを書いたり、朝の時間に職員室や教室を回ったりしてしました。




2016年5月10日火曜日

28 5 10 保育所との交流


 児童会の企画で、5年生が中心となり、休み時間を利用して、保育所の子どもたちとの交流を始めることにしました。

 第1回目目の遊びは、みんなで「手つなぎ鬼」を行うことにしました。体育館いっぱいを使ってみんなで元気に遊びます。遊びを通して楽しく体力をつけていきます。今後も、様々な遊びを通して交流していく予定です。

2016年5月9日月曜日

28 5 9 クリーン作戦


 9日(月)の3,4校時に、大津地区から茂岩地区につながる道路のクリーン作戦(ゴミ拾い)を行いました。保護者の方もお手伝いをしていただきます。

 今年入学した1年生も、初体験のゴミ拾い!5年生の児童と協力をして、積極的にゴミ拾いを行いました。

 老人クラブ日の出会の方々をはじめ、地域の方々も大勢お手伝いに来て下さいました。派出所のお巡りさんもゴミ拾いに参加していただき、その時の交通安全パトロールは豊頃地区のお巡りさんも手伝ってくださいました。

 子どもたちの感想をもとに、ゴミを捨てないようにすること、街をきれいにすることを、みんなで確認しました。 

 トラック2台分のゴミ(100袋以上)を、みんなで拾いました。それでも、この行事を始めたころよりも少なくなっているようです。

 最後にゴミをバックにして、子どもたちの集合写真を撮りました。ゴミを捨てないことが、定着するには、このような地道な教育活動が大切になります。