2023年11月13日月曜日

11/13 JA食育学習

 13日(月)、JA豊頃女性部や豊頃町農業委員の方々を講師にお迎えし、地元豊頃町で採れたニンジンやジャガイモ、たまねぎなどの野菜や牛乳などたくさんの食材を使って、美味しい料理を作りました。今回のメニューは、コーンごはん、シチュー、じゃがりこを使ったマッシュポテト風、麦茶でした。


JA豊頃女性部や豊頃町農業委員のご挨拶から、学習が始まりました。


野菜の下ごしらえです。みんな上手に皮を剝いています。


家庭でも行っているのか、材料を切るのも上手です。


焦げ付かないように、材料を火にかけて混ぜていきます。


 シチューを煮込んでいる間に、じゃがりこと牛乳を混ぜて、マッシュポテト風を作っていきます。


 講師の方に皮むきや野菜の切り方などを教わりながら、とても素敵な昼食を作ることができました。最後は皆さんと料理を堪能し、満足感に満ちた笑顔がこぼれていました。講師の皆様、ありがとうございました。本校児童の学びと笑顔がまた一つ増え、食に関しての関心がさらに高まりました。


2023年11月1日水曜日

10/31 ハッピーハロウィン

  昨日、10/31はハロウィンでした。大津小学校でも、ハロウィンの取組が行われました。

 外国語指導助手のジョシュア先生から、子どもたちへ素敵なプレゼントを渡していただきました。また、英語での楽しい活動も行ってくれました。






 今年もJA豊頃青年部より【ハロウィンかぼちゃ】を寄贈していただきました。



 児童玄関で、子どもたちを迎えてくれています。とても雰囲気が出ます。

 ハロウィン、日本でもすっかり馴染んできました。子どもたちの方が、大人よりも楽しみ方を知っています。

2023年9月29日金曜日

9/25 エレゾ食育学習

  9月25日、エレゾ社の皆様のご協力により、全校一斉に食に関する学習を行いました。プロの料理人から、学べる貴重な機会です。子供たちも、普段以上に意欲を持って、学習に臨んでいました。今回、作る料理は「ハヤシライス」と「ポテトサラダ」です。


 エレゾ社の社長、佐々木氏から「料理」の言葉の意味をわかりやすく教えていただきました。「料理」とは「理(ことわり)を料(はかる)」ということを伝えていただきました。子供たちも真剣にこの意味を受け止めていました。




 いよいよ、包丁を手に料理に取りかかりました。エレゾ社の皆様が親切に肉の切り方を教えてくださいました。みんな、真剣です。



切った肉に下味をつける作業です


玉ねぎを切りました。玉ねぎの成分が目にしみ、涙を出している姿も見られました。


ジャガイモの皮剥きです。とても熱々でしたが、頑張りました。


玉ねぎを炒めています。狐色になるまで炒めます。とても根気のいる作業です。


 出来上がった「ハヤシライス」と「ポテトサラダ」まさに絶品でした。みんな喜んで、また、食材と作ってくれた方に感謝して食べていました。

 今回は、料理を通して、貴重な学習を行うことができました。大変お忙しい中、このような学習機会を提供していただいた、エレゾ社の皆様、本当にありがとうございました。

2023年9月20日水曜日

9/19 マツカワの放流学習

大津漁協では、育てる漁業にも力を入れていて、「マツカワ」の放流を行っています。大津小学校では、「マツカワ」放流の体験学習を実施しています。今年度も、大津漁協の職員の方々のご協力により、体験学習を行わせていただきました。




放流する「マツカワ」にタグを付けて、放流後の生育の様子について調査(データの収集) を行うようにしています。資源に対する取り組みがわかります。


最後に、大津港の堤防から、「マツカワ」を放流しました。大きく成長して、大津の沿岸に戻ってきてくれることを期待しています。

2023年9月15日金曜日

9/11~9/15 教育実習生が来られました。

  今週9/11(月)~9/15(金)の間、北海道教育大学釧路校の2名の2年生が大津小学校へ教育実習に訪れました。子どもたちも、当初は緊張気味でしたが、時間が経つにつれて打ち解け、実習生と勉強したり遊んだり、とても喜んでいる姿が見られました。


実習生、子どもたちともに緊張気味の中、5日間の教育実習が始まりました。


    読み聞かせをしてくれました。子どもたちも真剣に聞いていました。

 休み時間は、いつも一緒に遊んでくれました。子どもたちも大喜びです。


いよいよお別れの日です。2人の実習生へ感謝の気持ちを込めて、全員で寄せ書きを作りました。名残惜しい気持ちが、子どもたちの表情から伺えました。

共に楽しい時間を過ごしてくれた実習生とも、いよいよお別れです。ぜひ、正式な先生となり、また会えることを願っています。5日間ありがとうございました。

2023年9月5日火曜日

9/4 地域公開参観日

 今年度の地域公開参観では、保護者の方々と一緒にジュエリーアイスキャンドル作りを行いました。現在、豊頃町だけではなく、北海道での大きな観光資源となっているジュエリーアイス。そのきれいなキャンドルを作ることが今回の学習です。


講師は、一般社団法人 ココロコの工藤 真奈美 氏と按田 美沙希 氏です。作り方の手順を、子どもたちにも分かるように、丁寧に説明してくださいました。

皆さん真剣です。慎重に作業を進めていました。


溶けたろうそくが固まるまで、参加していただいた保護者の方々と遊びました。

ろうそくの芯を入れる最後の仕上げです。とてもきれいな作品に仕上がりました。

完成しました。色々な色・形の作品ができましたが、どの作品もとてもきれいに作ることができました。今回参加していただいた、保護者の方々、また、指導していただいた講師の方々、本当にありがとうございました。

2023年8月22日火曜日

8/21 夏休み作品発表会

  先週から学校が再開し2学期がスタートしました。昨日、21日(月)に校内の夏休み作品発表会が行われ、休み中の各自の自由研究また工作について、それぞれが興味・関心のあるテーマを選び、作品や資料を使いながら堂々と発表する姿が見られました。


          児童が司会を行い進めます。


 熟成についての発表です。さすが6年生、声の大きさ、速さ、内容、とても分かりやすく伝わりやすい発表です。




ダムについての発表です。図が入っていることで、聞く子どもたちの理解が深まり、発表に説得力が加わります。



硬貨を分けてくれる、貯金箱です。子どもたち全員、その様子をこれ以上にない集中力で観察していました。


 子どもたちの夏休みの成果が伺える発表会でした。みんな一生懸命説明してくれて2分では収まらないほど、詳しく研究のおもしろさが伝わる発表でした。


2023年7月28日金曜日

7/23 大津稲荷神社祭

大津稲荷神社祭に、子ども会として参加をしました。今回は4年ぶりの開催です。先輩方、そして、自分たちで飾り付けした御神輿を、今年も、保育所と中学生に手伝ってもらいながら担ぎ、大津市街を回りました。




町内を回るのは大変です。途中で御神輿をおろして、休みを入れながら歩きます。



地域の人たちが楽しみにしている「ヨサコイ」です。今年も、小学生や中学生の他に、保育所の方々も参加してくれました。地域の安全と隆盛、大漁を祈願します。

 


 


4年ぶりの開催でしたが、みんな元気いっぱいに踊れました。楽しい思い出ができました。

2023年7月7日金曜日

避難訓練を行いました

 73日豊頃消防署の協力を得て、火災を想定した避難訓練を行いました。

 自分たちの命を守るため、大切な訓練です。


 避難終了まで1分19秒、迅速な行動ができています。


 今回は、煙道体験も行いました。目の前も見えずらい状況です。

 消防署員の方々指示のもと、子どもたちは煙が多い場所ではどのように行動するべきなのか、体験を通して学ぶことができました。豊頃消防署の方々、ありがとうございました。

2023年6月22日木曜日

地引網体験学習

 6月21日、大津小学校の大切なふるさと学習である地引き網体験を実施しました。


今年度はとても気持ちの良い気候の中、大津小学校、豊頃小学校、大津保育所の児童、園児で野外での活動を満喫しました。


地域・保護者の皆さんが網の準備をしてくださいました。


みんなでひくぞー!

みんなで力を合わせて網をひきます。保育所の子どもたちもがんばって引きました!


今年は昨年よりも多くの魚が獲れました。



水産普及所の指導員の方から、魚のことを教えていただきました。


魚を観察した後は、みんな水遊びで楽しみました!

 


お昼は母の部特製地元産ホッキを使ったホッキカレーです!


みんなで美味しくいただきました。

地引網体験は、大津小学校ならではの特色ある、貴重な体験学習です。ご協力いただきました保護者・地域・関係者の皆さん、本当にありがとうございました。