2024年9月20日金曜日

9/9~9/13 教育実習生が来られました。

 先週、9/9(月)~9/13(金)の間、北海道教育大学釧路校の2名の2年生が大津小学校へ教育実習に訪れました。子どもたちも、当初は緊張気味でしたが、時間が経つにつれて打ち解け、実習生と勉強したり遊んだり、とても喜んでいる姿が見られました。

実習生、子どもたちともに緊張気味の中、5日間の教育実習が始まりました。

初日から、休み時間、いつも一緒に遊んでくれました。子どもたちも大喜びです。

授業中、いつもやさしくサポートをしてくれました。

マラソンの練習は一緒に走り、励ましてくれました。

いよいよお別れの日です。2人の実習生からプレゼントをいただきました。プレゼントをもらい、とてもうれしい気持ちと名残惜しい気持ちが、子どもたちの表情から伺えました。

共に楽しい時間を過ごしてくれた実習生といよいよお別れです。ぜひ、正式な先生となり、また会えることを願っています。5日間ありがとうございました。

2024年9月11日水曜日

9/5 野点の会(のだてのかい)

 9月5日(木)、今年度の地域公開参観日では、茂岩茶道クラブの皆さんに来ていただき、「野点の会」を行いました。

まず、茂岩茶道会の皆さんから日本の伝統文化である茶道について学びました。


歴史や道具についてわかりやすく教えていただきました。

そして、いよいよお茶をいただきます。緊張気味の子どもたちです。

 

作法を教えていただきながら、思いやりの心が大切であることを学びました。

 

教職員・保護者の方々も一緒に体験しました。

お茶のたて方も教わりました。少し難しいこともありましたが、がんばりました。

今回は、日本の貴重な文化を体験し学ぶことができました。茂岩茶道クラブの皆さん、ありがとうございました

2024年9月2日月曜日

8/26 マツカワの放流学習

 大津漁協では、育てる漁業にも力を入れていて、「マツカワ」の放流を毎年行っています。先週8月26日、今年度も大津漁協の職員の方々のご協力により、体験学習を行わせていただきました。

 放流する「マツカワ」にタグを付けて、放流後の生育の様子について調査(データの収集) を行っています。資源に対する取り組みがわかります。


 最後に、大津港の堤防から、「マツカワ」を放流しました。大きく成長して、大津の沿岸に戻ってきてくれることを期待しています。