18日(火)、豊頃町農協の青年部よりハロウィン用の西洋かぼちゃを寄贈していただきました。大きくてちょっと怖そうだけど、飾りつけをして楽しそう!「trick or treat !」と言って、「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」と玄関先に誰かが来るかしら?
青年部の方々、重いかぼちゃをいただきたいへんありがとうございました。
| 保育所の子どもも一緒にハイポーズ! |
| JAのお兄さんたちが一生懸命飾りをつけてくれています。 |
| こんな感じに楽しそうに仕上がりました! ありがとうございます! |
9月27日(火)、少し暑いくらいの陽気となりました。楽しみにしていた「バス学習」今年は本別公園に出向きました。バスの時間が少し長いですが、バス内でのレクも含め楽しく移動!3~6年生は一足先に降りて、その後、1・2年生もフクハラからいざ本別公園を目指すのでした。どんな一日になるかな?
| ここから徒歩で本別公園を目指します! |
| 何だろ?1・2年生何かを見つけたのかな? |
| まだまだ先は長い。。。。 |
| 仲良く楽しいお話をしながら。。。もうすぐです。 |
| 元気でーす!これから楽しむぞ~! |
| 公園に到着、記念写真♪ |
| それでは皆さん、レクのルールを説明します! |
| 鬼ごっこの開始~それっ逃げろ! |
| 滑り台を使って、すーいすい。 |
| 坂も上手にロープを使って登ります! |
21日(水)、秋晴れの絶好のマラソン日和、恒例のマラソン記録会が行われました。水泳大会後から体育の授業で練習に練習を重ね、1~3㎞の距離をそれぞれが目標をもって走りきりました。
自分自身との戦いに精一杯全力で取り組む姿がすばらしい。決して諦めることなくベストを尽くそうと全員が頑張っていました。先生方も折り返し地点で子どもたちを見守りながら声援を送りました。また、保護者の方も温かい声をかけていただいたり、一緒に走っていただいたり、子供たちを見守っていただきありがとうございました!まさにスポーツの秋です!
| 一斉にスタート!良い滑り出しです! |
| マイペースで1㎞走りきります! |
| 負けないぞ~! |
| お腹が。。。でも頑張る! |
| ベストを目指して~ |
| 野球で鍛えたこの足で。。。 |
| 去年の自分に勝つ! |
| しっかりと前を見て、良い姿勢です。 |
| 高学年は3㎞ |
| 完走はもちろんベスト更新だ |
| だいぶスタミナが付きました! |
| 子供に負けないわ! |
| 温かい応援をありがとうございます! |